2024/03/06
血糖値が不安定で自律神経を乱してるあなたへ
自律神経を整えるために必要な捕食とは?
捕食とは、必要なエネルギー(糖質、タンパク質、脂質)栄養素(ビタミン・ミネラル)を充足させるために3度の食事に加えて食べる事。
低血糖で自律神経を乱している方はエネルギー不足、血糖値が上手くコントロール出来ないので
捕食をしていく必要があります。
そもそもなぜ捕食が大事なのか?
副腎疲労(自律神経失調症)だと「コルチゾール」が上手く分泌できない
コルチゾールの役割
・炎症を抑える
・ストレス対抗
・血糖値の上昇
コルチゾール分泌が低下すると、アドレナリン(緊張)、ノルアドレナリン(不安)などに
頼ることになるので症状が出やすい。
この状態が自律神経失調症、パニックと診断されやすい。
低血糖で行う捕食の違いについて
・血糖値維持の捕食
・エネルギー(カロリー)を摂る捕食
血糖値維持の捕食→量と間隔(少量、頻食)
血中のブドウ糖がなくなるとタンパク質や脂質でブドウ糖を作って血糖値を維持します(糖新生)
エネルギー(カロリー)を摂る捕食→自分に必要なカロリーを知る
過度な糖質制限によってカロリーが不足している症状が出ているケース。
不足カロリーが続くと、血糖値が安定しなくて自律神経が乱れやすくなります。
厚労省の定める食事摂取基準を見て必要なカロリーを知りましょう。