反り腰だと○○筋が使えない

 

反り腰だと○○筋が使えないについて

日本人に多い反り腰姿勢(スウェイバック姿勢)
これを解決するのにポイントとなるのが「股関節の大腰筋」です。
スウェイバック姿勢とは?
その名の通り上半身が下半身より後ろに位置(スウェイ)した状態で反り腰と猫背を組み合わせたように見える姿勢です。
ぱっと見の印象→頭が前、背中が後ろ、骨盤が前
スウェイバック姿勢が多い理由
・毎日スマホを触る
・1日8時間のデスクワーク
・移動は車や電車
・買い物はネット
などで顎が前に出る体勢を取りやすかったり運動不足で筋力が低下してるからです。
姿勢は環境がデザインするので、このような生活環境で居続けると、どうしてもスウェイバック姿勢になってしまいます。
大腰筋は股関節を前から守り、大腿骨を骨盤に押し付ける働きがあります。
これが出来ると骨盤が立つため、良い姿勢を取りやすくなるのです。
骨盤が寝てる(骨盤が後ろ)と大腰筋を使えないです。
骨盤を立てる意識や弱くなった筋肉を鍛えたり、使いすぎてる筋肉は柔軟性をつける事が必要です
整体では、正しい位置に骨盤を調整し周りの筋肉のバランスを整えるオーダーメイドの施術を行いますので、反り腰でお困りの方はご相談下さい!

CONTACT

ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

precious salon

TEL 098-911-4800

営業時間 10:00~17:00 定休日 日曜日・祝日

お問い合わせフォーム