2024/03/04
手根間は手首の前側にあるトンネル構造です。
手根間には正中神経と9本の屈筋腱が走行しています。
手根間症候群は、手根管における正中神経の絞扼障害です。
男性に比べて女性が手根間症候群になる可能性は3倍です。おそらく、男性に比べて女性の手根管が狭いからだと思われます。
手根間症候群になりやすい人は、、、
・タイピングなどの手首の曲げ伸ばしを繰り返す運動
・甲状腺機能低下症、肥満、リューマチ、糖尿病
・妊娠
症状として、、、
手根間で神経が圧迫されることにより、「手の痺れ」「手の痛み」「感覚が鈍くなる」ケースが多いです。稀に腕まで痛みが広がる事もあります。
夜間痛を訴えるケースもあり、寝ている時に症状が増悪して起きてしまう。夜間痛は神経絞扼でしばしば現れる症状です。
症状の進行とともに日中でも手の痺れや痛みを訴える様になります。
また、握力低下や筋肉の痙攣などが現れる事もあります。
手根間症候群が慢性化すると母指球の萎縮が起こります。
解消するには、、、
手根管と屈筋腱の癒着を剥がし、正中神経にリリースを行います。
手首の骨の歪みを整えるための手首矯正を行い、神経の通り道をスムーズにさせ
腕周りのストレッチを指導して、日常の負担を軽減します。
手根間症候群でお困りの方は、ご相談下さい。