2025/04/25
仙腸関節痛(腰痛)について
痛くて長時間座ってられない…寝てても痛む
そんな仙骨周辺の痛みでお悩みの方が多くいると思います
仙腸関節とは?
骨盤にある仙骨と腸骨の間にある関節のことです
関節と呼んでいますが動き自体は2〜4mm程度と言われており、ほとんど動きません
仙腸関節は脊柱と骨盤を繋ぐ関節で安定性が求められる部分です。主要な役割は脊柱からの荷重を骨盤や下肢に伝達すること
そのため可動性は最小限に抑えられ体の重みを支える安定的な構造になっています
仙腸関節痛による腰痛の多くは、腰椎や仙腸関節が不安定な状態になることで痛みを引き起こしやすくなります
猫背姿勢でデスクワークをやると仙骨がずれやすく仙腸関節による腰痛になることも少なくありません
また背骨はS字状になっていますが、真っ直ぐになりすぎると仙骨がロック状態になり腰痛になります
整体では、背骨や骨盤・仙骨調整を行い長年の腰痛で悩む方を解消へ導きますので、お困りの方はご相談下さい!