ブログ – ページ 20

  • HOME
  • ブログ – ページ 20
なぜマッサージなどで筋肉を揉むと柔らかくなるのか?というところですが、これはパンを捏ねたり、うどんを捏ねたりして生地が段々柔らかくなりようなものとは原理が全く違います。基本的に筋肉に対するマッサージは「侵害刺激」と言われ […]

MORE

神経痛など痛みが原因の痛みこれは坐骨神経痛やヘルニアなどでみられる症状です。神経が関節や筋肉などで圧迫さらてしまい締め付けられることで(絞扼)痛みや痺れを発症してしまうものです。この神経症状が出ている場合も、なるべく下手 […]

MORE

セルフケアをする1番の理由は『痛みの解消』ではないでしょうか?痛みの原因は様々ありますので、どんなケアをするのか?よりも大事なのは『なぜ痛いのか?』という痛みの原因をある程度明らかにすることだと考えています同じ痛みでも原 […]

MORE

汗について

汗をかく機能が体に備わったのは猿から人に進化する過程でのこと。 地球環境のサバンナ化によって森から草原に出てきた人の祖先は食べ物を求めて広い大地を長時間歩いたり狩をして走り回ったりするようになりました。 運動量が増えると […]

MORE

ぎっくり腰についてお話しします。 まずは急性腰痛症は腰痛が発症してから4週間以内のものを指します。 一般的に「ぎっくり腰」と呼ばれている状態はこれに含まれ 重いものを持ち上げた時 腰を捻った時 などに突然生じるというのは […]

MORE

クリニックに通っても悩みが尽きなかったお客様がエステに通って10ヶ月でニキビ跡が気にならないくらいになりました。ニキビ跡だけではなく、肌色も変わり、お肌全体の底上げが出来ています。肌を擦っても、剥いても、溶かしても、出て […]

MORE

妊娠中にケアしていると産後が楽になります♪   〜実際のお客様の声です〜 1、妊娠前より体重が5kg減った 2、体の戻りが早い 3、母乳の出が良い 4、育児が楽しい 5、妊娠中にお腹がでなかったので妊娠線ができ […]

MORE

  肝臓と肩こりの関係性というテーマでお話しします。僧帽筋・胸鎖乳突筋・斜角筋という筋肉の緊張が高くなってる事が考えられます。筋緊張が高くなるのは呼吸の問題があるからで、これらの筋肉には「呼吸を補助する役割」が […]

MORE

肩甲間部のコリ症状について解説していきたいと思います。最近では、コロナ渦ということもあり職場のデスクのように整った環境ではなく自宅でデスクワークをする方が増えていますよね。そういった事もあり肩甲間の間が凝るといった症状を […]

MORE

  3人のお子様がいらっしゃるお客様。3人目をご出産後から生理が3~4日後に止まり、5~6日後から再開し、8日目に終わる。というお客様がいました。元々ダイエットで通われていましたが、フェムケアをご体験してもらい […]

MORE

CONTACT

ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

precious salon

TEL 098-911-4800

営業時間 10:00~17:00 定休日 日曜日・祝日

お問い合わせフォーム