ブログ – ページ 8

  • HOME
  • ブログ – ページ 8
血が汚れると出る症状5選について解説します。 1.目の下のクマが濃くなる 2.頭痛が酷くなる 3.月経痛が重くなる 4.足が冷え顔がのぼせる 5.シミやそばかすが増える オススメの食べ物 卵、トマト、人参、牡蠣 整体では […]

MORE

疲労を感じない食べ方とは? 血糖値スパイクを起こさない 血糖値スパイクとは?食事を摂った後、糖質を体内に吸収できない状態 通常は糖質食べる→インスリン出る→インスリンが糖質をキャッチ→肝臓や筋肉に溜め込む仕組みがあります […]

MORE

6人に1人が糖尿病と言われています。 特に40〜50代になると体の機能も衰えて糖尿病になりやすくなります。 手と足に痺れや強張り感が出ます。 末梢神経と言って、心臓から遠い血管は、とても細く血流障害が起こりやすいです。 […]

MORE

AGE=終末糖化産物。私達の糖とタンパク質に熱を入れたものが体内に蓄積して発ガンになったり認知症になったりします。 外部から取り入れるものと体内で産生するものがあります。 例えば、カツ。衣の糖と肉のタンパク質を高温で揚げ […]

MORE

腰回りの主要筋「腸腰筋」についてお伝え致します。股間節の前にある筋肉で、足を持ち上げる役割で歩いてる時に後ろ足を前に降り出す筋肉で腰椎についてるので腰を反る筋肉で、腸腰筋が縮みすぎてると反り腰に発展します。また、「腰痛、 […]

MORE

  血糖値の大切さについて解説します。血中にブドウ糖が無くなると肝臓や筋肉に溜まってる糖を血中に戻してくれて、さらには脂肪細胞の中から糖を血中に戻してくれるので糖は控えめに摂取しても、体内から充分に糖を血中に戻 […]

MORE

  腎臓不調太る人5選について、お伝え致します。1.30代から太り始める2.体全体に太ってきた3.白髪が増える4.腰痛になりやすい5.足が疲れやすいオススメの食べ物えび、ひじき、さつまいも、黒豆整体では、腎臓の […]

MORE

  太ってしまう人の食事内容 1.カロリー密度が高い…人間は1口あたりのカロリーが高いものが好き!カロリーが高いと量を我慢しても無駄です 2.濃い味付けが好き…濃い味はそれだけで不健康!そしてさらなるカロリーや […]

MORE

  唾液出ないと免疫力が落ちない&痩せないについてお伝え致します。まず、消化をするために重要なのが、口から始まると言うことです。唾液には、免疫グロブリンという免疫機能を上げてくれてる効果がある。唾液が出 […]

MORE

CONTACT

ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

precious salon

TEL 098-911-4800

営業時間 10:00~17:00 定休日 日曜日・祝日

お問い合わせフォーム